ヤフーニュースで 10万円給付金のオンライン申請で不備が続出しているから郵送するように呼び掛け続出という記事を読んで、給付はうれしいけど、煩雑な手続きはあららと感じちゃいました。
厚生労働省の生活を支える支援のまとめるブログ記事を書こうと思いました。
元々、今からマイナンバーカードを申請しても今回の給付に間に合わないということを言われていましたが、すでにマイナンバーを持っている人すら手続きできないというのは困った話ですよね。
元々、マイナンバーカードはすべての個人情報がつながるのでセキュリティー的に危ういところがあると言われていました。
このことが原因で普及しなかったのだろうとかんじていましたが、実際は、10万円支給を少しでも早くほしい人たちに需要があったという感じですかね。。。
10万円給付申請のニュースをきっかけになって厚生労働省のサイトをチェックしたら他にも生活を支える支援があったので当てはまる人は申請してみるのはどうでしょう。
生活を支える支援のまとめ
厚生労働省の2020年5月1日時点の資料
- 特別定額給付金基準日(令和2年4月27日)に住民基本台帳に記録されている方に対し、1人当たり10万円の給付を行います。※申請期限は、申請受付開始日から3か月以内
- 子育て世帯への臨時特別給付金(子育て世帯向け)新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取組の一つとして、児童手当(本則給付)を受給する世帯に対して、臨時特別の給付金(一時金)を支給します。
- 緊急小口資金・総合支援資金(生活費)新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業等により、生活資金でお悩みの方に対し、必要な生活費用等の貸付を実施します。
- 持続化給付金(中堅・中小法人、個人事業者向け)新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を支給します。
- 実質無利子・無担保融資(事業資金)新型コロナウイルス感染症による影響により事業が悪化した事業性のあるフリーランスを含む個人事業主等に対し、無担保・無利子で融資を行います。
- 社会保険料等の猶予 生活に不安を感じておられる方々への緊急対応策の1つとして、社会保険料のほか、国税や公共料金等の支払・納付猶予等が認められる場合があります。
- 住居確保給付金(家賃)休業等に伴う収入減少により、離職や廃業と同程度の状況に至り、住居を失うおそれが生じている方々に対しても、一定期間家賃相当額を支給できるよう拡充します。
- 生活困窮者自立相談支援事業 様々な課題を抱える生活に困窮する方に対して、一人ひとりの状況に合わせた包括的な支援を実施しております。
- 生活保護 現に生活に困窮している方に、最低生活の保障と自立の助長を図ることを目的として、困窮の程度に応じて生活費、住居費等の必要な保護を実施しています。
厚生労働省のpdfのリンクを張っておきますので
詳しくはこちらで確認して下さい。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf
困窮学生向け支援の案について
困窮学生対策に関する自民党プロジェクトチームも提案されていました。
大学生は学費が大変なのでこの法案が通ることを願います。
新型コロナウイルス感染拡大による困窮学生対策に関する自民党プロジェクトチームは12日、学生1人当たり10万円の給付を柱とする支援策を発表した。アルバイト収入の大幅減少などで修学継続が困難になる学生を救済する狙いで、特に困窮したケースでは20万円給付する。全学生の2割が支給対象になると見込む。追加の緊急経済対策として政府に実現を働き掛ける。
支援策では、大学、大学院、短大、専門学校の学生のほか、日本語学校で学ぶ外国人留学生も対象とした。財源は、先月成立した補正予算を含む2020年度予算の予備費を充てる
警告!給付申請の手続きには気をつけて
はてなブログをしている人は大丈夫と思いますが、厚生労働省に警告があったのでシェアします。
周りの人が騙されないように周知徹底が必要な気がしました。
SNSの反応は?
10万円の給付金の不備続出についてSNSの反応をチェックしてみました。
マイナンバーカードの普及率が上がるなぁ~と感じてましたが。。。という感じですね。
順調にマイナンバーカードが使えたら普及も進んだのに、また普及チャンスを失ったね。
— HiroakiLeo (@HiroakiZero) May 12, 2020
10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体 #SmartNews https://t.co/B9jR824aYe
確かにそう感じるかもしれません。
ダサいなあ。
— Fatboy_Fat_Reborn_from2020@Some Porter Bridges (@FatboyFatReborn) May 12, 2020
やっぱ日本はもう先進国じゃないんだなあ。
10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体 | 2020/5/12 - 共同通信 https://t.co/eQxFmLbbBo
国立市のオンライン申請開始が2020年5月15日からのようです。申請書類は5月下旬予定。 スムーズにいくことを願います。
「現時点でのスケジュールは、以下の通りです。
— 望月けんいち(国立市議会議員) (@mochiken46) May 12, 2020
オンライン申請の受付開始:5月15日(金曜日)(予定)
申請書の発送:5月下旬から順次発送(予定)
郵送申請の受付開始:5月下旬(予定)」とのこと
特別定額給付金(1人あたり10万円)について/国立市ホームページ https://t.co/CzjqhPLbDH
郵送になったときに不備もありそうですね。安倍のマスクのように。。。
10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体 | 2020/5/12 - 共同通信 https://t.co/f4GnmiSuAY
— ホルモン焼うどん (@kaibandolove) May 12, 2020
郵送になったらなったで、「人手が足りない」とか言い出すんじゃないか。新型コロナ収束同様、持久戦だな。まあ、お金は苦労しないと、懐に入ってこないということで。
マイナンバーカード持っていても申請ができないのはちょっと。。。って感じですね。
10万円給付金のオンライン申請にチャレンジしたけど、どうしてもマイナンバーカードが読み取れない。
— 加藤賢一(スットコドッコイ) (@ka10_ken1) May 12, 2020
3つも訳のわからん関門があるし、郵送申請が無難かも。
マイナンバーカードの身分証明書以外での存在価値がわからなくなってきた🤔
10万円の申請をマイナンバーでできた自治体もあるようです。
うちの自治体は、すでに受理したってメール来ましたが…?
— シナジーヱスピー (@Synergy_SP) May 12, 2020
10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体 | 共同通信 https://t.co/0Zz9CLH4Ax #ニューススイート https://t.co/CgadmkP03f
確かに、後手後手の印象しか残らないですね。
自民党は、10万円の給付に、マイナンバー制度を使えば早く申請出来ると言っておきながら、システムの建て付けが悪いから、この醜態です。検察庁改正法案なんかに時間を割かずに、新型コロナウイルス対策を、キチンとやって下さい。安倍首相では、役立たずで駄目ですね。#検察庁改正案に抗議します https://t.co/gB4fXwzxQt
— 山本 修 (@aprilalmond) May 12, 2020
10万円給付申請の使い道は親孝行ですね。
老後の道楽で喫茶店経営してる両親。休業補償の給付金申請しようとしたが煩雑すぎて心が折れそうと言っていた。(出し渋りで敢えて複雑にしているのだろう)
— 田中 (@oq5zSU6TUF6AFLa) May 12, 2020
それを聞いて私の10万円の使い道が決まった。全額親に寄付だ🌟
マイナンバー持っていても手続きできないのは。。。古いスマホがダメなの?
マイナンバーはすでに持ってるのにオンライン申請出来ません。😠 2年前のスマホでは、駄目なんですかね。😅 #10万円給付 #オンライン申請 pic.twitter.com/dqBZU9UG0F
— かずやん (@kimkazu1975) May 12, 2020
マイナンバーカードって2つも暗証番号が言ったんですね。知らなかった。。
そもそもマイナンバーカード作ったときの4桁の暗証番号ってなんなの?6桁以上の2つ目の暗証番号を覚えてないわたしは、10万円給付のオンライン申請出来ませんでした。
— ロビンソン (@rizz1223) May 12, 2020
暗証番号が二つも要るなんて、金融機関でも有り得ない!
マイナンバーカードの申請は3密だったようです。
マイナンバー制度、全く無用の長物
— 堀 格 (@torazo1980) May 12, 2020
10万円給付、7時間待ったのに… 窓口は「過密」マイナンバーめぐりオンライン申請できない人が殺到 (東京新聞) https://t.co/Yt2LtrUgbL #linenews
マイナンバーカードでの申請、簡単にできた人もいたようですね。
10万円の給付金申請めっちゃ簡単だったー!説明読みながら進めたけど15分もかからなかった✌︎('ω')✌︎
— はやぶさ (@8823miracle) May 12, 2020
まとめ
100年に一度の疫病の新型コロナ感染症の世界的なパンデミックで世の中が大きく変わる予兆がでできましたね。
元のように戻れないかもが現実味を帯びてきました。
でも、今回の経験で新しい環境でよりよくなる可能性も見えてきました。
変わらないといけない、変化し続けることが出来ないと生き残れないのは自然の摂理かもしれません。
しっかりと、アフターコロナは、オンライン、5G、IoTが使えない人たちはどんどん淘汰されていくような気がします。
マイナンバーカードのオンライン申請に対応できなかった地方自治体や、国は世代交代の必要がありそうな現実が露呈した出来事だった気がします。
生活を支える支援はぜひ活用できることは活用してみるのはどうでしょう。